聴覚障害の種類

 

f:id:muratubon:20220420155010j:image

 

◯難聴

難聴者は発音を学び喋れるようにしつけられ、声が上手い人もいたりします。

耳は聴こえないので、小さい時から慣れてる補聴器が頼りです。

ですが、補聴器をしてもハッキリと言葉が解る訳では無い、音が聴こえるだけです。

人によっては聴こえる人もいると思います(^-^)

 

◯聾唖(ろうあ)

声が出せない、耳が聞こえないことを聾(ろう)と言います。

中には、しつけで喋れる人もいます。

 

◯出かけ先でわからない事がある。

どこかでお店とか声をかけられ、耳が聞こえないと上手い声で言ったら、声が上手いと耳が遠いと思われ声を大きくする人もいます。でも、声を大きくしても分かりません。

本当は口も見えると読唇術といって、大きく口を表すと読みやすいと読めるので、口が見えると嬉しいです。

コロナで不織布マスクをしているので、何も見えないので困っています。

店員さんは透明なマスクを付けて頂けると、対応しやすいと思います。

例えば、うどん屋さんだとすれば、喋れない人にも番号で伝えやすい様に対策されると嬉しいです。

 

例えば、レジの台でも良いですから、見える所に

カード有りますか?

袋必要?

ポイント引きますか? 等 

言ってる事を書いてあると助かります。

 

身振りでも良いですから、伝えやすい様に伝えられると嬉しいです。

用意が必要だと思います。

 

前にレジで何か言われて、私は耳が聴こえないと言ったところでスルーされました。

どうして指差したり筆談するなど、発想がないのでしょうか( *`ω´)

何を言われたのか、モヤモヤした気分( ;  ; )

もうそこのお店には行きたくない気持ちでありますが、アンケートを書いたので改善される事を期待して行ってみようと思います。

 

どうか聴覚障害者を理解してもらえる様、よろしくお願いいたします。